今日は幼稚園終わってから、KOU君の担任の先生と個人面談。
長時間だったらばぁばに預けて・・・とも思ったけど、たったの15分だから2人とも連れて行っちゃいました。
少し早く着いて、まだ前の人が終わってなかったので、お外待ち
いつも走り去ってしまう幼稚園バスの前で、2人で写真撮りましたぁ。
面接が始まって、KEIたんは教室の中の目新しいおもちゃで遊び始めました。
先生は・・・とりあえず“褒め殺し?”っていうくらい、ママの作った幼稚園グッズを褒めてくれたり、
お弁当の飾り切りりんごを絶賛して下さったり・・・。
とっても嬉しいんだけど、15分しかないのにそんなお話してたら終わっちゃうよーと思ったママ。
タイミングを見計らって、
「でっ、どうなんでしょう?うまくやれてますか?」って切りこんで、ようやく本題へ。
<先生談>
最初の頃は恐らく自分の思ってることをほとんど言わずに我慢してたと思います。
お友達にちょっかい出されても我慢したり、お友達の輪の中に入る時も、
自分が入っても大丈夫かどうかをよーく観察してから、入れてもらったりしてました。
だから最初はどちらかというとおとなしめの子と遊んでたんです。
それが、少しずつ先生に何でも言ってくるようになり、今ではお友達に嫌なことされても
自分で言い返せるようになりました。
そして、お友達の顔ぶれもすごく変化し、動きの激しい子達とも遊ぶようになりました。
たくさんたくさん色んなお話してくれますよ。
こうた君は被害をこうむることはあっても、自分から他の子に意地悪するようなことはありません。
給食に関しては、お野菜が苦手のようですね。見事にお野菜だけ残して食べてることもあります。
ただ最近は1口だけは食べなさいという指導をしてるので、嫌いな物も一口は頑張って食べてますよ。
ということでした。
とりあえず、1回目。悪いこと言われなくてホッとしたし、お友達とうまく交流できてると聞いて安心しました。
これからも色々あると思うけど、頑張って楽しく通ってね。
PR