忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳幼児学級①

今日は待ちに待った乳幼児学級の第1回目。
始めましての人達ばかりかと思ってドキドキしながら会場へ。
受付を済ませて、ひよこチームの集まりへ行ってみると、
顔見知りの親子が2組いましたぁ
全員知らない顔だと思っていたので、ちょっと心強い。

10時から開級式が始まって、先生方やボランティアさんのご紹介。
その後、みんなで「アンパンマン体操」をやりました。
これは毎回やるらしいので、しっかり振り付けを覚えなくちゃ!

開級式の後、ひよこチームの人達で集まって、リーダーの方より、
これから参加する上での説明や注意事項のお話がありました。
乳幼児学級は、他のお母さんとペアになって、交代で子供を預けあい、
預けている間に、講座を受けるというものなのです。
預けた時に自分の子が迷惑かけないかなぁ・・・という不安もあるし、
預かった時にちゃんと面倒みれるかなぁ・・・という不安もある。
でも、サポートしてくれるボランティア保育の方もいるので、
なんとかなるかな???

講座の内容は。
小児の救急救命法、キッズカットレッスン、親子コンサート、おやつ作り、タイルクラフト、
上手なほめ方・叱り方のお話、親子遠足 などなど。

ママが一番楽しみにしているのは、キッズカットレッスン。
美容士さんを招いて、実際にウィッグを使って子供のカットのコツを教えてくれるらしい。
そろそろKOU君も少しカットしたいと思ってたところなので、7月の講座が待ち遠しい。
週に1回親子揃って良い息抜きになりそうなので、めいっぱい楽しもう♪

今日はパパが踏み台昇降をしている間、真向かいに座って踏み台を叩いて
あっ、ぶぅ~っと声援を送るKOU君なのでした。

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne