[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2人目の妊娠がわかる少し前に、実はパンの発酵機を手に入れてました。
専業主婦には贅沢品なので、購入には結構躊躇していたのだけれど、
天然酵母を習い始めて何度か作っているうちに、
成型発酵の温度と湿度の管理によって、パンの焼きあがりがすごく違うことを実感。
先生に相談しても、無くてもできるけど、あるのと無いのでは仕上がりが大違いとのこと。
でっ、パパに相談したら、「置き場所確保できるならいいよ。」のお返事。
結構幅とる商品なんだけど、幸いにもうまいこと収まる場所があり、
購入することになったのです。
上部と側面はビニールカバーになっていて消耗が心配だったけど、
パパがぴったりサイズの木枠を作り、キャスターも付けてくれたので移動も楽々。
購入早々につわりが始まって、結局しばらくはお蔵入り状態だったこの発酵機。
本日、久々に日の目を見ました。
連休の朝食用に、ベーグルとこうら焼きパンを作ってみたのです。(写真撮るの忘れた)
焼き上がりを見て、購入して良かったと本当に確信しました。
ちょっと贅沢なお買いものだったけど、大事にずーっと使っていこうと思います。