忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年最終日は・・・

今日で今年も終わり。今日からパパも休み。
さぁ、がんばるぞー!!と気合いを入れたいところでしたが・・・。

なんとっ、朝起きたらパパが発熱
今日は子供のお世話当てにしてたのに、ガーンなママ。
まぁ、そうは言っても仕方ないのでパパはとりあえず解熱剤飲んで寝ててもらうしかない。

パパがお休みに入るのを何より楽しみにしてたKOU君は、
「ぱぱ、はやくおきてこないかなぁー。」「パパなおらないかなぁ。」とブツブツブツブツ。

とりあえず午前中は“ぽにょ”を観てもらって、お昼食べてからやっぱり淋しくてパパの傍へ。
「こうたもぱぱといっしょにねる!」って言ってお昼寝へ。
KEIたんもタイミング良く眠くなってきたので、3人でお昼寝しててもらいました。

その間にママはおせちの準備と部屋、トイレ、洗面所のお掃除ができたので良かった。

夕飯は毎年年末恒例の“すき焼き”

年末すき焼きに初参加のKEIたんは、すごい勢いで食べまくり。
相変わらず鍋物に弱いKOU君はご飯とちょびっとだけお肉食べて終わり。

夕飯食べてからは紅白。
KOU君はやっぱり今日も踊ってた。今日はAKB48でノリノリ。

「あいらーびゅー、あいにーじゅー、あいおんちゅー

めずらしくちゃんと正しい歌詞で歌ってたよ。
033baab3.jpg







途中お風呂入ったりしながら、どんどん夜は更けてゆく。

ママはおせちの詰め作業。

パパはお雑煮と年越し蕎麦の準備。

夕方たっぷりお昼寝したので、KOU君は余裕で年を越せそう。

KEIたんは22時過ぎたらぐずぐずしてきたので、ママおんぶ。そしたら寝ちゃった。

そんな感じで今年は終わっていくのでしたー。
PR

今年最後のパンは・・・

ランチにピザパンを焼きました。
これが今年の焼き納め。

定番のツナマヨピザパンと、昨日のカレーの残りにチーズを乗せたカレーチーズパン。



焼き立てを食べたので、柔らかくってフチ部分はサクサクしてておいしかった。
今までこの手のパンには手を出さなかったKOU君が、食べたいと言い出してカレーの方を1切れ食べました。
こういうパン食べられるようになってくれると、作る幅も広がるので助かるママです。

カレー

今年もあと2日。
おせちもだいたい目途をつけたいと思って、今日もママは台所。

こんな日の夕飯は・・・やっぱりカレーしかないということで、久しぶりのカレーです。
家で作ったのは1ヶ月以上ぶりだったので、我が家のカレー大好き男達はものすごい食べる食べる。



KEIたんのがっつきっぷりは凄いです。
パパも調子に乗って3杯も食べて、ルーだけ飲みたいとかバカなこと言い出す始末。

まぁ忙しいから手を抜いたんだけど、こんなに美味しそうに食べてくれると助かるわ。
さぁ、最後の追い込みがんばるぞー!!

おせち準備

今日は年内最後のお買い物に子供達引き連れて行ってきました。
年末ってスーパーもの凄い混み混みだから時間を見計らって、わりと空いてるお昼時を狙って行ってきました。
予想通りそれほど混雑していなかったので、子供2人連れてても余裕で歩けました。
ママはKEIたんを抱っこ紐で抱えていたので、KOU君にあれこれ言ってカゴに入れてもらったから助かった。本人も沢山お手伝いできて大喜び。とっても疲れたけど、とりあえず無事に買い物済ませられて良かった。

本日よりおせち料理の準備に入りました。

我が家の5色なますの内、3色部分の煮込。



数の子の塩抜き。
101230_0000~01.JPG










叩きごぼうの漬けこみ。
101230_0000~02.JPG










千枚漬けの漬けこみ。
101230_0001~01.JPG






黒豆をお水に浸す。
101230_0002~01.JPG






それから・・・予定外の物が一つ。
今日行った八百屋さんできんかんが1袋150円だったので、思わず買ってしまいました。
最近は生でかじることが多いきんかんですが、小さい頃鹿児島の祖母が良く作って送ってくれてたのを思い出して、なんだかものすごく甘煮が食べたくなって。
祖母が作ってくれたのは種入りでがっちり砂糖漬けっていう感じの物だったんだけど、今回は種を取ってからお水とお砂糖で煮てみました。

101229_2359~02.JPG










おせちの色どりにも使えそうかな?

スリッパ

スリッパ履いてるのは誰でしょう?



正解は・・・KEIたんでしたぁ。
101229_1047~01.JPG










ここ2,3日前からやたらスリッパを履きたがるKEIたん。
無理やり奪い取ってまで履くわけじゃないんだけど、ママがちょっと脱いだ隙を見てはさっと履いてにま~っと嬉しそうに笑ってる。
スリッパ欲しいのかな?確かKOU君が履いてたのがあるから、ちょっと出してみようかな。
でも、そしたらきっとKOU君が「こうたもほしい」って言うだろうなぁ。

そんなKOU君、ここのところ毎日激しく踊ってます。
今日はKAT-TUNの曲でノリノリ。

101229_1900~01.JPG










首振ったりステップ踏んだりくるっと回転したり、大忙し。
ジャニーズの曲って踊りやすいみたい。

歌も良く口ずさむけど、最近お気に入りなのがいきものがかりの“ありがとう”

「ありがとう~ってつたえたくて~、あな~たを~てつだいたくて~」

なぜかお手伝いソングになってるけど、いつもお手伝い大好きって言ってるからいいのかな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne