忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒸しパン いろいろ

先日KOU君の弁当用に作った蒸しパンがわりと好評だったので、
調子にのって色んな種類を作ってみました。

・ココア生地のチョコチップ蒸しパン
・プレーン生地のレーズン蒸しパン
・抹茶生地の甘納豆蒸しパン
・プレーン生地のみかんジャム蒸しパン
・プレーン生地のいちごジャム蒸しパン



今日のおすすめは抹茶生地の甘納豆蒸しパン。
蒸しパンというより和菓子?っていうかんじで、ふわふわ感だけじゃなくしっとり感もあって、
とても美味でした。
ちょっと納得いかなかったのは、ジャム蒸しパン。
ジャムが思いのほか甘く感じるので少量でいいことと、生地の砂糖を他のより減らした方が良い。
次回また再チャレンジしてみましょう。

今日は裏の畑のおじちゃんに採れたてのトウモロコシをたくさん頂いたので、
タイミング良くお返しにも使えました。

110619_1327~01.jpg






残りは空き箱に詰めて、パパの実家への手土産となりましたー。

短時間でできるし、子供達も大好きなので、時間の無い時はこれいいかも。
PR

お財布

パパの叔母からたっぷり送って頂いた小包の中に、子供達向けの財布が入ってました。
かわいいワンちゃんのお財布で手作りです。



さっそく、おもちゃのお金を詰めまくって楽しんでます。

KOU君には本物のお金を少し入れて、今度レジで払わせてみよう!!

おばちゃん、いつも色々送ってくれて、どうもありがとう。

ママのお誕生日

今日はママのお誕生日でしたー。

パパがお休みを取ってくれたので、KOU君が幼稚園終わってからみんなでお出かけ。
ショッピングセンター行ったり、ケーキ買ったりして、夕飯はお外で食べました。

お家に帰ってきてから、みんなに祝ってもらいました。



今年はハッピーバースデートゥーユーの歌じゃなくて、KOU君が幼稚園のお誕生会で覚えてきてくれた曲です。

おたんじょうび、おめでとう
すてきなはくしゅをプレゼント
リボンをかけてプレゼント
パチパチパチ パチパチパチ
パチパチパチ パチパチパチ
おめでとう

という歌なんだけど、振りつきでやってくれると我が子ながら本当にかわいい
まだ声も可愛らしくて、ちょっと音程を外すあたりがたまらない。
来年くらいまでは、こんな可愛らしい感じで祝ってくれるといいな。

110616_2222~02.jpg









2人とも、どうもありがとう
パパからはスタイリッシュな“はかり”を頂きました。
今使ってるのがなんか信用出来ないはかりで、ブツブツ言ってたからでしょう。

こんな素敵な器具を頂いたら、張り切ってパンもお菓子も作らなきゃな。
パパもどうもありがとう。

ザリガニ



<主食>
・どらえもんのおにぎり
・サッカーボールのおにぎり

<おかず>
・ウィンナー
・枝豆
・卵焼き
・肉だんご
・ブロッコリー&人参
・ちくわきゅうりと蟹かまチーズ

<デザート>
・ザリガニの文字と絵入りりんご
・チョコ蒸しパン
・いちごゼリー


今日一番頑張ったのはこれ↓

110616_0754~02.jpg





ザリガニの絵を入れたりんごです。

ママ的にネタが尽きてきたので、「パパに今の季節を表すものなんかない?」って聞いたら、
「ザリガニ」と。

ザリガニの絵がパッと頭に浮かばなかったので、ザリガニの下絵をパパに書いてもらい、
それを忠実に再現しました。
結構難しいかと思ったけど、意外とサクサクできて仕上がりも満足。
リンゴの絵入れが楽しくなってきました。

KOU君帰ってきて、「ザリガニすごかったね。」と言ってくれて、
お友達や先生にも見てもらって嬉しかったそうです。

頑張った甲斐がありました

なつかしい・・・

KOU君が1歳の時にかぶってたクマさんの帽子を引っ張り出してきました。

あの頃は顎まですっぽりかぶってたけど、今は耳までしかこないね。



1歳の頃は帽子と一体化してたけど、やっぱりお兄ちゃんになると雰囲気違う。
でも、なんか懐かしい顔を、一瞬かいま見れたような気がしました。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne