忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はごめんね

今日は朝からパパがお庭のメンテナンスしてて、その様子をウロウロ見てたKOU君。
遊んでほしくて仕方無くて、家の中うろうろうろうろ。
パパが家に入ってくるたびに「おかえり~」って嬉しそうに期待してたけど、
今日は残念ながらほとんど遊んでもらえない。。。

お昼過ぎて眠くなってきても、パパと遊んでもらえると思って眠い目こすって待ってるKOU君。

「まま、おにわにでたい。」って言ってきたけど、
ウッドデッキの塗装中だったので、今日はダメって言ったら窓からずっと外見てた。
眠そうなのに、必死で待ってる姿が意地らしい。

でっ、突然姿が見えなくなったと思ったら、
玄関の片隅で寝てました







パパが入ってくるの待ってて、眠くなっちゃったのね。。。
今日はちょっとさみしい思いをさせてしまったから、
明日はいっぱい遊んでもらおうね。

PR

かんしんせん

今日はパパのじぃじ&ばぁばと一緒にショッピングに行きました。
先月お誕生日でプレゼントもらったばっかりなのに、またまたおもちゃ買ってもらったKOU君。

「かんしんせん(新幹線)ほしい」と言っただけで、プラレールとセットで買ってもらっちゃいました。






いつもはばぁばのお買いものを止めるパパも、今日はなんだか乗り気。
男の子ってどうしてこう車輪のついたものが好きなんでしょうね?

KOUクンは「ぱぱぁ~、かんしんせんしよっ!上にいこう!」ってパパを誘い、
2人で楽しそうに遊んでます。

ママにはぐるぐる走るブーブや新幹線を見ていて何が楽しいのかさっぱり???
男の子の世界には入れないでーす。

それにしても、いったい車輪のついたおもちゃいくつあるんだろ?

いっぱいあそんでもらいましたー。

今日はママの兄一家が遊びにきてくれました。

KEIたんは、おじちゃんとおばちゃんとは初対面。
いっぱい抱っこしてもらったせいか、今日はあまりグズらず良い子でした。






KOU君は、いつもながらお姉ちゃん達といっぱいいっぱい遊んでもらい、
家の中たくさん走り回って、最後は眠くてフラフラになってました。
おかげさまで、お風呂入ったらバタンキュー。

お姉ちゃん達が来てくれると、ママとパパは精神的にまったく疲労感がない。
やっぱり子供と1日向き合って相手してるから、疲れるのね~とつくづく実感。
Mちゃん、Kちゃんには本当に感謝!
いつもKOU君のペースにあわせて遊んでくれて、どうもありがとーね。

じてんしゃのせいび

KOU君、自転車でお散歩行くと必ず途中でやることがあります。

ずんずん走ってる途中で、ピタッと止まり自転車を降りて、
ペダルをぐるぐるまわしてみたり、ベルを鳴らしたり、ハンドルを左右にふってみたり。
なにやら点検をしているらしく、1か所確認するたびに指さし確認したりして、
「よし、だいじょうぶ」とか言ってます。







いったい何に影響されたんでしょう???


今日はご機嫌よく、“ぐるぐるどっかーん”や“ボロボロロケット”を歌いながら、
約2時間ほど自転車でお散歩しました。
家まであと数百メートルのところで疲れてきたらしく、
「まま、おして!」っていうので押しながら歩いていったら、
ずっと歌ってたお歌も急にSTOP。
どうしたんだろ?元気ないなぁ・・・と思って、家に着いてふと顔をのぞいてみたら、
なっなんと!寝てました
寝てたのに、ペダルだけは漕いでいたのです。
子供って本当に時々不思議なことするから、おもしろいですね。

3歳健診

KOU君の3歳健診に行ってきました。

身長:93.2cm
体重:14.9kg(最近よく動いてるので、なんとか14kg台をキープ)

健康状態は、まったく異常なし。

最後の保健師さんとのお話で、

「食事中にずっと色んなことしゃべってて、なかなか食べ始めないことがある。」って

相談持ちかけたら、

食卓囲んで家族でおしゃべりするのは良くとれば、大事なこと。
会話の中で食べるように促しながら、お話聞いてあげて下さい。
男の子はそのうち何もしゃべんなくなる時期がやってくるから、
今の時間を大事にして、お父さんもお母さんもちょっと忍耐してみて・・・と。
怒ってもダメだし、無視してもダメ。う~ん、なかなか難しいが頑張るしかないな。

ママが保健師さんとお話している間、小さい積木に夢中になってたKOU君。
いつも家ではパパ作って~、ママ作って~って言ってあんまり自分では作らないのに、
なんだか繊細なかわいらしい煙突付のお家をせっせと作ってました。
保健師さんも「すごい発想がおもしろいね~。」なんて褒めてくれちゃって
ご機嫌なKOU君でしたー。

健診終わってから、ショッピングセンターでお買いもの。
本屋さんに行ったら、DISNEYのKOU君の好きなキャラクターだけを集めたような本を見つけて

「ママ、これ“ピッ”しておうちもっていこー。ママ、“ピッ”してかってくるっしょ!」と

なんともかわいげの無いおねだり。

でも、いつも欲しくても、あんまりしつこくは言わないKOU君が、
今日は何度も何度も欲しいことをアピールしてくるので、結局買ってしまった。

うれしそうに本を抱えてご機嫌だったので、その後のママのお買いものも、
ちゃんと歩いてグズグズ言わずに付き合ってくれました。

帰りにマックの前を通りかかると、「ままー、ハンバーグたべよー。」
でっ、ハンバーグハンバーグと言ってたのに、結局、アイス食べるって。






マックの“ソフトツイスト”は100円で家計に優しいし、
KOU君にはちょうど良いサイズでお気に入りです。


KEIたんは・・・
お兄ちゃんの健診から、ショッピングセンターのお買い物終わって帰るまで約4時間半。
ありがたいことにずぅーっと寝んねしてました。


090916_1844~01.JPG












きょうもぼく、とってもいいこでした


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne