忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいすきー!

KEIたん生まれてから2ヶ月半が過ぎましたが、
KOU君の赤ちゃん返りもほとんど見られず、
KEIたんに意地悪することも無いので、ほっと一安心なママ。


毎日のようにKEIたんの顔を覗き込んでは、

「かわいいね。あかちゃんけいたくん、だいしゅきー」って言ってます。






力強く抱き締められたり、ブチュブチュと顔中にチューされたりして、
KEIたんが喜んでいるかどうかは???ですが・・・



とりあえず毎日兄ちゃんの愛をしっかり受け止めて、

091023_1849~01.JPG












すくすくと大きくなっているKEIたんなのでしたー。
それにしても・・・重いっ!
PR

きらく山

今日は特になにも予定が入ってなかったけど、とっても良いお天気。

最近、KOU君は近所の散歩にちょっと飽き気味なので、
「しゅっしゅっぽっぽ見に行く?」って言ったら、「いくー!」とお返事。
ということで、車で数分のところにある“きらく山”へ行ってみました。

何回か来てはいるけど、やっぱり本物はすごい迫力で、かっこいい。







動かないから子供にはあんまりかなぁ・・・って思ったりもしたけど、
そんなことはない!

運転席にすたすた入って行ったかと思えば、

「じゃあ、しゅっぱつするよー!しゅっぱーつ!」って上機嫌で運転のまねごとをし始めるKOU君。


091022_1118~01.JPG












ママはお客さんにされていて、「まま、ここ座って!」といちいち指示される。
1回終わってすぐ飽きるかと思ったけど、何回も何回も出発しまくってました。

カッコよく車掌さんを気取ってさんざん遊んでいたけれど、
さぁ出ようという時に入り口に大きなカマキリが!
急にベソかきながら
「ままぁ~、かまきりが!かまきりが!まま、とって~

取れるかそんなもん。ママだって苦手なんだから。。。

こっちが攻撃しなければ大丈夫なんだよって何回も言い聞かせながら、
ようやく汽車から降ろしたのでした。


その後はアスレチックを色々と楽しんで、いっぱい体を動かし、


091022_1053~01.JPG












おやつをパクパク食べて、とっても満足げ。
2時間くらいだったけど、結構楽しんでくれて良かった良かった。


KEIたんものんびりひなたぼっこできて、良く寝てくれてて助かりましたー。

091022_1133~02.JPG













KOU君が「お弁当食べたいーっ」て言ったので、
今度は弁当持参でまたいこーね。

パン教室

今日は産後、最初のパン教室。
いつもの通りKOU君は実家へ預け、KEIたんは一緒に参加。
教室の端っこですやすやと寝んねしてくれてました。

今日は旬のさつまいもをつぶしてたっぷり練りこんだ“さつまいもパン”と、
グリッシーニ。


試食タイムではさつま芋パンと先生の作ってきてくれたサラダを頂きました。






パンはさつまいもがたくさん入っているせいか、
いつもよりしっとりふわふわで、ほんのりあま~い。
先生お手製のサラダのタルタルソースが美味でした。


グリッシーニは、飲み物があればいくらでもいけそうなパン。



091021_1234~01.JPG













パジルやチーズを練りこんでも美味しいらしいので、
うちで作る時は何種類か作ってみよう!

クリームチーズのシフォンケーキ

この間パパの実家へ遊びに行った時に、クリームチーズをもらいました。

チーズケーキつくろーかなーと思ったけれど、
いかにもクリームチーズもったりな感じのケーキはKOU君食べないので、
クリームチーズシフォンにしてみました。

先日ブルーベリーシフォン作った時は、高さがいまいち出なかったので、
今日はちょっと卵白を増量してやってみたら、
期待通りの高さのあるシフォンが焼けましたー








朝一で焼いたので、夕方に型から外して冷蔵庫へ。
夕飯後にブルーベリーソースを添えて、みんなでお茶しました。


091020_2128~01.JPG









クリームチーズ効果が出ていてとってもしっとりしてるけど、
チーズがあまり重たくなくてお味の方も満足でした。

KOU君も、一口食べては「まま、おいしい!まま、ありがとう!」を連発してくれて、
うれしくて仕方のないママなのでしたー



091020_2134~01.JPG










ドライバジルの作り方

1.パパとKOU君にバジルの葉を摘んで、洗ってもらう。







2.パパとKOU君に丁寧に重ならないように広げてもらって、天日干し。

091018_1025~0001.JPG









3.ママにバトンタッチ。
お皿の上にキッチンペーパーを敷いて、バジルを広げ、レンジ500Wで5分前後チンする。

091018_2122~01.JPG









4.ビニール袋に入れて上から手で粉々に潰して、はいできあがり~

091018_2142~01.JPG













香りも良くて、市販のよりも美味しそう。
バジルの葉が固くなったら、ジェノバソースよりこっちの方がいいみたい。


何はともあれ、こんなことしてのんびり家族で過ごせる休日って素敵・・・と自己満足。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne