忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KEIたん だめだめDAY

今日のAM中はKOU君のリトミック教室体験に行ってきました。

音楽に合わせて踊ったり、歌ったり、運動会ごっこしたり。
ハロウィンをテーマにした作品を作ったり、パネルシアターしてもらったり、紙芝居読んでもらったり。
1時間でとっても盛りだくさんの楽しい内容。

KOU君は最初は慣れない場所なので、もじもじしながら様子見って感じだったけど、
徐々にお友達と一緒に動いたりして、最後の方でようやく少し楽しそうな顔をみせました。

終わってから「楽しかった?」って聞いたら、「うん、楽しかった。でも、もうお歌やらない。」って。
「じゃあ、もう来るのやめようね。申し込まないからね。」って言ったら、
「だから~、楽しかったって~!また来るって~!でも、もうお歌やらないの。」

う~ん、なんだか複雑な子供心。よく分からんけど、とりあえずまた来たいというので、
申し込んできました。

家に帰ってから、今日聞いてきた曲を口ずさんだり、踊ったり。
参加した時は、お名前も言わず、歌も歌わずだったKOU君だけど、
楽しくなさそうにしてたくせに、しっかり曲は聴いてたのね。

そんなこんなで今日も兄ちゃんの用事に付き合って参加したKEIたん。
リトミック教室の間は起きてるのに、まったくぐずらずベビーカーでお座り。
手がかからなくて助かるわーと思って帰宅したら。

ぐずぐずぐずぐず絶好調。
そんなに泣かなくてもいいじゃないっていうくらい、ぎゃあぎゃあ大泣き






最近午後はうまく昼寝させられる時と、まったく駄目な日がある。
今日は、本当にダメダメDAYで、ビービー泣き続けてました。
おかげでママも昼寝も出来ず、家事もできず。
ほとんどKEIたん抱っこして過ごしたのでした。

うーっ、疲れたぁ。。。ふらふらです。
PR

幼稚園でごろごろ

今日はKOU君とKEIたん連れて、幼稚園に遊びに行ってきました。
体力ありあまってるKOU君を遊ばせるには、幼稚園の育児支援は絶好の場です。
なんてったって、先生が遊び相手になってくれるんだから。

KOU君は先生に連れられて園庭の落ち葉拾いに行ったけど、
KEIたんが寝ちゃったのでママはお部屋でのんびり。







ぽかぽかと日当たりのいい場所で、うたた寝しながらゆったりと過ごせました。

KOU君も泥んこになってうれしそうに戻ってきて、
「はっぱひろったよ!すみしだい(滑り台)して、びちょびちょになったよー!」
ってニコニコ笑顔で戻ってきました。

お家帰って、お昼たらふく食べて、幸せそうな顔してバタンキュー。
ママの思惑どおりうまいことお昼寝してくれて、連れてった甲斐があったというもの。
幼稚園の先生には、本当に感謝です。

魔女になったよ

今日はKOU君の参加してるサークルのお友達とハロウィンまつり!
なんでもいいから仮装して参加ということだったので、
昨日、パパとママで夜なべして作った衣装がこれ







100均で買った大人用のハロウィンの帽子を縫って小さくし、
黒いゴミ袋にハロウィンのイラストをペタペタ貼って、
KOU君は魔女に変身しましたー。
KOU君もすごく気に入ってくれたようで、うれしそう。

お友達と一緒にお菓子をもらう箱に色々装飾して遊びました。

最後は、「おかしをくれなきゃ、いたずらするぞぉー!」って言って、
箱にお菓子入れてもらって大喜び。

「はろうぃん、たのしーね。」って。

ママとパパの時代はハロウィンなんてやる習慣は無かったけど、
最近は子供のいるおうちはやるもんなのかな?
一緒に参加してたママさんと「家では何やってあげればいいんだろーね。」って
疑問に思うママなのでした。

がおーっ!!


昨日、家事を投げ出してたっぷり寝かせてもらったおかげで、ママは復活しました。
ということで、今日は家族で“つくば産業フェア&農産物フェア”に出かけました。

お目当ては2つ。
1つは、つくば産の小麦粉“ユメシホウ”の限定販売。
朝一で行って10時半から50袋限定販売の列に並んで、GETできました。
地元で作られた小麦でパン焼いてみたかったので、「やったー!」な気分です。


もう1つのお目当ては、恐竜のロボットをKOU君に見せてあげること。
こちらもしっかり目的を果たせました。

あまりにもリアルな動きと声にちょっとビビりながら見てたKOU君だけど、






目をまるくして、「がおーっすごかったね。よかったね。」って言ってくれたので、
見せてあげられて良かったわ。


癒し系ロボットのパロちゃんにも会えて、

091025_1048~01.JPG













抱っこもさせてもらって、大満足。

091025_1049~02.JPG













午後からは住宅メーカーの感謝祭に参加して、
バザーでお買いものしたり、ビンゴ大会に参加したり。
ビンゴは去年も当たらなかったけど、今年もやっぱり駄目だった。
1時間ドキドキしながら待ってるのに、何も当たらないと本当に疲れるしがっかりする。
来年こそはなんか当たるといーな。

ママ、ダウン・・・。

今週はKOU君をあちこち連れ歩いたり、久々のパン教室があったり、
かなり忙しかったママ。

おまけにいつもパパにお願いしている子供たちのお風呂を、
がんばって1人で入れていたママ。

昨日までは頑張れていたのに、一気に疲れがどっと出たようで
今日は早朝からダウンしてしまいましたー。

熱は37度くらいなんだけど、ものすごい頭痛と腹痛とめまい。
食欲も無く、トイレに行くだけでもフラフラなので、
今日は1日寝させてもらいました。

途中で授乳タイムが何回も入ったけど、
やっぱり体を横にしているだけでだいぶ違う。
育児疲れ&睡眠不足がたたったなぁ・・・。

リポビタンDと風邪薬を飲んで、とにかく寝る寝る寝るの一日でした。
 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne