忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パンいろいろ

今日は肌寒いし、あんまりお天気も良くないのでお家でのんびり。
パパと子供達は楽しく遊んでくれていたので、ママは午後からパンを焼きました。

天然酵母のボールパンと、



ドライイースト生地にシュレッドチーズと枝豆をこんな感じで巻き込んだ

100925_1532~01.JPG






枝豆チーズフランス。
下はプレーンなフランスパン。

100925_1853~02.JPG






あとはチョリソーロールとソーセージロール。

100925_1854~01.JPG






たくさん焼いたのでパパのリクエストに応えて、夕飯はパンディナー。
クリームシチューと一緒に好きなだけ食べてもらいました。

KOU君はシチューはそっちのけでソーセージロールを2個。
もう1個食べたいと大騒ぎだったけど、シチューを残したのでダメってことで終了。

KEIたんはボールパンをシチューにつけて食べさせたら、もっともっとと要求。
ペロッと1個平らげ、シチューもしっかり完食でした。

雨の日は家でのんびりパンを焼けるから、これはこれで良しです。
PR

レーズンパンたくさん

子供受けがとっても良いので、またまたレーズンシューがーパンを作りました。
前回の倍量です。



焼きあがって粗熱が取れた時点で1個ずつラップして冷凍しておくと、自然解凍後にトースター1分くらいで焼き立てのような感じで食べられます。楽です。

ランチに早速焼き立てを。

KEIたんも本当に良く食べてくれるし、

100924_1212~01.JPG










KOU君はおいしいおいしいと連発。

100924_1212~02.JPG










子供達が良く食べるので、今回もママの口には入りそうにないな。

せっかく来たのに・・・

今日は仲良く2人揃って、予防接種を受けに行こうと決めてた日。
午後からは雲行きも怪しい感じだったので、朝から気合入れて出かけたママだったけど、病院着いたらがっくり。
「本日はお休みさせていただきます。」の張り紙がしてありました。
数件先に先生のご実家と思われるお家でご不幸があったようなので、恐らくそれでお休みになったのでしょう。

まぁ、そういうことなら仕方ないと引き返していたらKOU君が、

「せっかくきたのにね~。ちゅうしゃしないと、こうたびょうきになっちゃうのにね~。」と。

子供的にはラッキーって思われるお休みなんじゃないかと思うけど、わざわざ来たからちゃんと注射打って帰りたかったようですね。

せっかくお外に出たし、お昼まではまだ時間もたっぷりあったので、帰りがけに公園に寄ってみました。
急にさむくなったせいか、誰もいない公園でしたが、

2人できゃーきゃーはしゃぎながら楽しそうに遊んでました。



KEIたんも滑り台に挑戦したりしてかなり動くようになったので、KOU君も嬉しそう。

100924_1122~01.JPG









注射は無くなっちゃったけど、おかげでたくさん公園遊びができて良かったね。

ハンバーガー

先日焼いたバンズを使って、今日のランチはハンバーガー。

まずはバンズを半分に切って、トースターで軽く焼いて。
土台になる方に粒マスタードとマヨネーズを塗り塗り。
レタスとスライスしたトマトをのせます。



続いては、ハンバーグ。
ハンバーグはつなぎ少なめの肉肉しいのを手作りで。
その上にゴーヤのピクルス (*パパには却下されたので、ママだけ。)

100923_1158~01.JPG










さらにその上に、コストコで買ったチェダーチーズの塊をスライスしたのをのせて、

100923_1158~02.JPG










最後に目玉焼き(両面焼き)とカリカリベーコンをのせて食卓へ。

P9230007.JPG







バンズは各自でのっけて、完成。

P9230015.JPG










このままかぶりつくのはとても無理なので、上からぎゅぎゅっと押さえて、
がばーっと大きな口を開けて頂きました。

本当にもうなんとも言えない幸せ。美味しかったです、とても。
パパもうまいうまいって言いながら、あっという間に完食。

「もう1個食べられる。」とか「夕飯もこれでいい。」とか言ってたから、大満足だった模様。
ママも驚くほどお腹いっぱいになったけど、すっごい満足感があった。

決めては絶対に手作りハンバーグ。ここがレトルトか手作りかで美味しさは絶対に違うでしょう。
今度はアボガドとか挟んでみたいなぁ。

ハードスケジュール

今日は超ハードスケジュール。
午前中だけで、3つも予定が重なってしまったのです。。。

9:00~乳幼児学級の役員打合せ
10:00~幼稚園体験
11:30~リトミック教室

時間が重なれば休むことも考えたけど、見事にずれていて場所も近いので移動も間に合っちゃう。
ヘトヘトになるのを覚悟で全部こなしてきました。

役員打合せの間はお友達とお部屋の中をかけずり回って遊んでいたKOU君。KEIたんはママが靴を忘れちゃったので、仕方なくずーっと抱っこ。なんとか1時間頑張っていられました。

その後、幼稚園へ移動。幼稚園では役員打合せで一緒だったお子さんと意気投合したようで、ママやKEIたんそっちのけで外を遊びまわるKOU君。
KOU君が遊んでいる間お友達のママさんが見ててくれるというので、ママは急いで家に帰ってKEIたんの靴を取ってきました。そしてKEIたんも幼稚園でお砂場遊び。最近流行りの石の味見をせっせとしてました。
11時過ぎ頃まで暑い中外で遊びまくっていたKOU君は汗だらだら。
リトミック教室へ移動する車の中でどっと汗が噴き出して、シャワー浴びたの?っていうくらいびちょびちょ。
結局、全部お着替えしてリトミック教室へ送り込みました。

これが今日のリトミック教室での作品。



栗を焼いてるようですね。。。

はぁ~、それにしても疲れた疲れた。
ママだけでなく、子供達もとっても疲れたようでお昼食べたらバタンキュー。
ママも一緒にバタンキューでしたぁ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne