忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々のプール


先週はじめじめお天気で結局1度も出さなかったプール。
今日も午後から雨っぽい感じだったけど、AM中は暑かったので久々に出しました。

1週間ぶりなので、KOU君もめちゃめちゃ嬉しそう。
ママも体動かすのがきつくなってきてるので、水遊びしてくれてる時は本当に助かる。






暑くなってくると、「ままぁ~、おみずぱしゃぱしゃして~!」って、
頭からザバーンとお水かけてあげると大喜び。
今日は45分くらい満喫してました。
いつもなら、ママがお家入ろうって声かけてから渋々入ってくるんだけど、
今日は突然自らおもちゃをバケツにひとまとめに片付けはじめるKOU君。

どうしたの?って言うと、「まま、おなかすいたからおうちはいる~」
水遊び VS 食欲 で、本日は食欲の勝ち。
おにぎり2個と食パン1枚とハムとヨーグルトを、あっという間に平らげましたぁ。

食べ終わる頃に、パパのばぁばが遊びにきてくれました。
KOU君に浴衣を買ってきてくれたので、さっそく試着。
うん、かわいい。KOU君もとっても嬉しそう
ばぁばに小一時間遊んでもらって、大満足のKOU君。


090727_1352~01.JPG













今週末にある自治会のお祭り。
ママが出産にならなければ、これ着ていこーね。


ママには果物をたーくさん、買ってきてくれました。
みかん、もも、ネクタリン、ブルーベリー。
検診で糖が出るといけないので、結構がまんしてたフルーツ類だけど、
今夜は思い切ってたくさんたべちゃおーっと。


090727_1732~01.JPG









ばぁばにバイバイした後、AM中のプールのお水をジョウロにいれて、
お庭の水撒きしました。


090727_1404~01.JPG









芝生と畑にお水あげてってお願いしたのに、なぜかウッドデッキや石の上に撒くKOU君。
そしてAM中に引き続き、また全身びちょびちょになったのでした。


水撒き終わったら、さすがに疲れたようで、
「ままぁ~、こうたねんねする~。ままもねんねしよー。」って言って、
自分でお昼寝用のお布団敷いてくれました。
ママも昨日の夜、体がつらくて何度も起きて良く眠れなかったので、
せっかくのお誘いを受け、一緒にごろーんとねんねしました。
ママは1時間ほど、KOU君は4時間しっかりのお昼寝でした。



PR

集中力

今週はお家で過ごすことが多かったせいか、なんとなくお家遊びに集中力が出てきたKOU君。

今までは本読んでたり、塗り絵したりしてても、結構すぐ投げ出すことが多かったけど、
一日に30分くらい集中してなんかする時間がとれるようになってきました。

本は字は読めてないんだけど、パパやママに読んでもらってストーリーはわかっているのなんかは、
自分で適当にお話作って「●●●●でした。」「●●●●言えた。」とかブツブツ囁きながら、
読んでます。

今日は、あんぱんまんの塗り絵とクーピーを持って、食卓に座り、
もくもくとぬりぬりし始めました。
ほとんど黄緑で仕上げてましたけど・・・






TV以外で集中して1人で遊んでくれると、本当に助かる。
時々は、「できたよー!」とか言われて、見てあげたりはするけれど、
そのくらいなら余裕だし。

3歳の誕生日も近くなって、少しずつお兄ちゃんになってきてるKOU君なのでした。

赤ちゃん

今日は37週の検診に行ってきました。
パパは出勤なので、KOU君と2人で。

7月初旬にどーんと増えた赤ちゃんの体重。
ここへきて、ゆっくりペースになってきました。
ママの体重もちょっと減ったし。

KOU君の時は最後の追い込みがすごくて、KOU君もどんどんウェイトアップ、
ママも結果的には15kg増で出産になったけど、
今度はちょっとゆっくりペースなのかもしれない。。。

ママの体調は足のむくみとか足の付け根の痛み、腰の痛みが日に日にきつくなり、
寝る時にどの体勢でも辛いので、なかなか寝付けないことが多い感じ。
あと3週間お腹に入れとくことになるのかな?きっついなー。
もしかして、お兄ちゃんに気遣ってKOU君のお誕生日終わってから出てこようとしてるのかな?

いずれにしろやり残した事も色々あるし、体重いけどゆっくりペースでこなしていこう。
来週末は地域のお祭りもあるし

今日はパパが早く帰ってこれたら、阿見のアウトレットへ行ってみようと思ってま~す。
どうせ長時間歩くのは体がきついから、夕飯食べてさらっとウィンドウショッピングかな。
産前に行けると思ってなかったので、ウキウキワクワク!
パパが一緒だからもしもの時も安心だし、楽しんでこようと思います。
 

今日もちょきちょき、ぺったぺた

なんだか・・・今日も気持ち悪いお天気。
晴れ間が差したかと思えば、突然“ザーッ”と雨が降ったり強風が吹いたり。
涼しければまだいいけど、じめじめじめじめ湿度がすっごぉーい。
いったい今週はなんなんだろ?

ということで、KOU君はまたまたちょきちょき、ぺたぺたすることに。
今日は自分から、「まま、ちょきちょきしようよぉ~。」って言ってきた。

本日の課題は、カゴの中にハサミで切ったいちごをペタペタ貼るもの。
昨日はチョキチョキが結構早くできちゃったので、
今日は“お母さんが切ってあげましょう”というところから、全部やらせてみたけど、
チョキチョキ作業は、わりとあっさりこなしてしまった。

ペタペタ作業は、途中のりが出すぎてちょっと苦戦する場面もあったりしたけど、
ティッシュで手を拭いたりしながら、もくもくと貼り付けてました。





「ままぁ~、できたよ~!」って嬉しそうに見せてくれました。



090724_1102~01.JPG












昨日たくさんほめてあげたのがよっぽど嬉しかったみたいで、
かなり自慢げです。

「パパかえったら、いちごみせようね。」って今から張り切っているKOU君なのでした。

ちょきちょき、ぺたぺた


今週は・・・見事に雨
なんだか梅雨時期より降ってる感じするのは、私だけ?

ママは臨月でお腹パンパンなので、涼しくのんびり過ごせるのは嬉しいんだけど、
プールで水遊びを楽しみにしてるKOU君には、ちょっとストレス。

仕方ないので、お家遊び。
最近はまってる遊びは、お金のやり取り。
ママが作ったおもちゃのお金の入ったお財布を持ってやってきて、

KOU君:「すみませ~ん、なにしますか?」
ママ:「●●くださ~い」って言うと、
KOU君「はい、ちょっと待ってください。」「はい、どーぞ!」

ってお金をくれます。

昨日は朝ごはんに¥10,000払ってくれて、「おっ、気前いいなぁ・・・。」って思ってたら、
夕ごはんは、¥1,000しかくれなかった


今日はちょっと違うことをさせてあげようと、
ママがKOU君のアルバム整理をしている横で、
切り貼り遊びをさせてみました。

まずは、お菓子のパーツをハサミでちょきちょき切り取ります。
KOU君の為に買った安全ハサミがなかなかうまく切れなかったので、
思い切って普通のハサミでやらせたら、こっちの方が上手に切れちゃいました。

持ち方も特に教えてないけど、「あっ、はんたいだった!」とか言いながら、
ちょきちょきと自分でどんどん切っていきます。






はさみの作業が終わったら、「はい、おちまいっ」ってはさみもママに渡してくれて、
引き続きのりでぺったんする作業に入ったけど、それも着々と自分で進めて、
「ままぁ~、できた~!はい、おちまい。」ってのりも蓋閉めて渡してくれた。

2週間前くらいまで本当に毎日疲れ果てるほど怒ってたママなのに、
あまりにも手もかからない良い子ぶりになんだか拍子ぬけ。

最後は出来上がって、ハイピースで決めました

090723_1148~01.JPG













2歳児の反抗期対策は、ママも一緒になってイライラしないこと。
イヤイヤ攻撃が始まったら、とりあえず「そうね~、ママもいやなの分かるよ~。」って
受けつつ、「●●してみよーか?」って提案してみる。
これで、なんとなく少しずつ素直になってきてる気がする。
短気なママなので、結構大変だけどがんばろ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne