忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマスケーキつくったよ

今日はリトミック教室でクリスマスケーキを作りました。
サンタさんがのっかってるケーキの絵に、
折り紙で作ったろうそくをぺったん。
あとは自由にぬりぬり。


091202_1951~01.JPG














作ってる間ずーっと鼻歌を歌ってたKOU君。
“はっぴーばーすでーちゅーゆー♪ ”って。

おいおい、クリスマスケーキだってば!


帰ってきてお昼食べたら、KOU君は睡魔におそわれてフラフラ。
ママも今週はKOU君の用事で出ずっぱりで少々疲れてるので、
3人で川の字になってお昼寝することにしました。

いつもはママが2人の間に入って寝かせるんだけど、
KOU君がKEIたんとお手てつないで寝たいと言い張るので、
子供たちを2人並べて寝せてみました。

ところが・・・。
お手てをつなぎたいKOU君と、つなぎたくないKEIたん。
強引に手をつなごうとする兄ちゃんと、振り払う弟。
まぁそのうち寝るだろうと、先にウトウトしてしまったママ。
その数分後、KOU君がベソかいて「ままぁ~
何かと思って見てみたら、
眠いのにちょっかい出されたKEIたんがKOU君の髪をギュっとつかんで逆襲。
兄ちゃん痛くて泣いてるので外してあげたら、KEIたんの手にKOU君の髪の毛が3本。
3歳VS生後3ヶ月 本日の軍配はKEIたんにあがりましたー。
2番目って強いって話は、やっぱり本当なのね。

その後は、2人で仲良く寝んね。






ママも久々にちょっとだけお昼寝ができました
PR

幼稚園体験

今日は再来年から実際にKOU君が通う幼稚園で、
幼稚園体験があったので行ってきました。

最初はいつも遊びに行ってる幼稚園と違うので、
なかなかママから離れなかったKOU君。

でも、楽しそうな遊具を見たらガンガン遊び始めました。
幼稚園児のお兄ちゃん達と一緒に地面にお絵描きしたりして、たのしそう。








田舎なので、園庭も広くて日当たり良好。
親子ビクスで顔見知りのお母さんともばったり会い、
家がとても近所だったことを知って色々お話聞かせてもらいました。
子供の人数が少なくなってきてるので、必ず役員をやることになるらしいけど、
その分お母さん達もとっても仲良しの幼稚園とのこと。
色々心配もあったけど、ちょっと不安解消した感じ。
入園まではあと1年ちょっとあるので、これから色々情報収集しなくちゃ。


KEIたんは今日もいい子で、ずっとベビーカーで寝んねでした。
帰ってきてお腹が空いたらしく、グーのお手てを2個いっぺんに口に入れようと、
必死になるKEIたんなのでした。


091201_2228~01.JPG









絶対入らないから、やめよーね。

ママもリースつくったよ

先日拾ってきた松ぼっくりを使って、クリスマスリース完成です。

土台への貼り付け作業はKOU君に手伝ってもらって、
松ぼっくりの色付けはスプレーでパパにやってもらいました。







けっこう立派なのが出来たので、さっそくお部屋にお飾り。
うん、少しクリスマスムードが漂ってきたぞ。

それにしても、松ぼっくりがこんなに役立つなんて。
すっかり松ぼっくりの魅力に取りつかれてしまったわ。
まだまだたくさんあるので、次は何つくろーかな。

幼稚園で・・・

ママとKEIたんがパン教室に行ってる間、KOU君は幼稚園の一時預かり。
4時間ほど幼稚園で過ごしました。

お迎えに行って最初に先生に言われたのが・・・
「今朝KOUちゃん朝ごはん食べました?」って。

えっ、大きなおにぎり2個平らげて、お弁当の残りおかずも食べましたけど・・・。

なんかママが立ち去ってから先生達に
「こうたなんかおなかすいたー!」って言い続けていたらしい。。。

なんてこったい!ママがご飯食べさせて無いみたいじゃないかぁぁぁぁぁ。
でも、この「なんかおなかすいたー。」は最近のKOU君の口癖。
一日中お腹が空いてるので、ほんと嫌になっちゃう。


AM中は外遊びで元気に走り回ったらしく、
女の子と一緒にブランコに乗って楽しんだらしい。

お弁当の時間は・・・最近食べられるようになったブロッコリーを入れてあったけど、
食べないって言い張ったらしく、残ってた。

そして午後。
なんか先生達の前で、突然お尻を出したらしい・・・
この間、うっかり“クレヨンしんちゃん”見せたのがいけなかったかなぁ。
恥ずかしがり屋のくせに、ちょっと慣れてくるととんでもないことをやらかすKOU君。

「先生にもなんかKOU君キャラ変わったよね。ひょうきんキャラになってる。」と言われ、
すみません、お恥ずかしいと頭を下げまくるママでした。

そんなことはお構いなしのKOU君は、
帰り際に大好きなヨシコ先生に抱きついてギューッをしっかりして、
「じゃあね、またくるからねー」って手を振ってました。








おもしろい男になるのはいいけれど、お尻出すのは勘弁してよね。

どんぐり拾い

今日はサークルのお仲間と一緒にどんぐり拾いに行ってきました。
1人1個ペットボトルを持って、どんぐりを拾って歩きました。








落ち葉をしゃりしゃり踏んで楽しんだり、虫さんつかまえて大はしゃぎ。
ほとんど遊具の無い自然の森だったけど、十分楽しめました。


最後にペットボトルにどんぐり入れて作ったマラカスを使って、
みんなで“やまの音楽家”を大合唱。
元気よくマラカスを振って、大喜びのKOU君でした。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne