GWに植え付けた色々な苗たちですが、
風害や虫にやられて弱ったりするのもあれば、
元気にすくすく育っているのもあります。
なんせ初心者なので、弱っても対処法が今一つ良く分からない。
今ちょっと気がかりなのがこれ↓枝豆です。
生育状況は決して悪くないんだけど、葉の何枚かに嫌な斑点が出てます。
虫かと思って葉の裏や周辺を見たんだけど、そうではなさそう。
なんかの病気かなぁ・・・と思って色々調べてみたけど、今一つ症状が似てない。
とりあえずここ数日はこまめに毎日チェックしてみよう。
それ以外の良く育ってくれてるのは、この子たち。
左から トマト、きゅうり、ピーマン、とうがらし。



これ以外に茄子ととうもろこしも比較的順調。
茄子は寒さと強風で1度葉っぱがしおれた雰囲気になった時もあったけど、
パパがビニールで囲って保護してあげたら、復活してきました。
ゴーヤは結局、枯れてしまったので数日前に新しい苗に植えかえました↓。
今度はちゃんと根づくといいんだけどなぁ。
暑くなってくれば何より強そうな感じだけど、それまでなんとか頑張ってほしいところです。
パパのお母さんがプレゼントしてくれたブルーベリーも元気に生育中。
鳥に食べられないように気をつけなくちゃ!
種をまいたお花の方は・・・。
ひまわり(左)とマリーゴールド(右)は、芽を出し始めたところ。

ちゃんとお花咲くといいなぁ。
あとは、先日まいたズッキーニ。
10粒くらいまいたけど、できれば2つくらい芽を出してほしいところですねー。
PR