忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1552]  [1551]  [1550]  [1549]  [1548]  [1547]  [1546]  [1545]  [1544]  [1543]  [1542

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保存食作り

パパの実家でとれた柚子をたーくさん頂いたので、柚子ジャム作り。
今回はNHKの“グレーテルのかまど”でやってた、パディントンの作者も愛したマーマレードのレシピを使って作りました。

いつも作るフルーツジャムはだいたい果物の量の30%~50%の割合で砂糖を入れてるんだけど、
このレシピは柚子と同量の砂糖を入れます。

かなり甘い仕上がりになるだろうなぁと思っていたけれど、これがちょうどいい。



すごーい絶妙なお味。このレシピ絶対いいです。

柚子はベリー系と違って煮つめていく段階であまりカサが減らないうちに、いいトロミがつきました。

じゃじゃーん。

60848790.jpeg










結構たっぷりできました。

今日はジャム以外にも、保存食を2つ。

パパのばぁばから味噌作りをした時の残りの麹を頂いたので、今話題の塩麹(左)と、
長年使ってたカスピ海ヨーグルトを終了し、新しい菌でのカスピ海ヨーグルト(右)を作りました。

18b84d52.jpeg










新しいカスピ海ヨーグルトができたら、柚子ジャム入れて食べるのが楽しみ。

塩麹は1週間くらいで出来上がりみたいだから、色々使いみちを調べてみましょう。
PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne