[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は今年初の天然酵母パン教室。
今日のメニューは、
ビスコッティ
コーンクリームのラウンドパン&スティックパン
カンパーニュ
今回のはどれもすぐに作ってみたくなるメニュー。
特にビスコッティはパパが待ちに待ってました。
パン教室に通い始めた時に、ビスコッティを習うのすごく楽しみにしてたんです。
念願のビスコッティはこんな感じに焼きあがりました↓
これを他の生徒さんと4人で分けたので、1人あたり数本の分配。
コーヒーや紅茶と一緒に食べるととっても美味しいので、
たくさん作って瓶に入れておきたいなぁ。
コーンクリームパンはその名の通り、コーンクリームを生地に練りこんで焼きあげるパン。
家ではイーストを使って最近良く焼いていたラウンドパンだけど、
教室で天然酵母でラウンドパンを焼くのは初めてでした。
外側バリッと中はふわっとな感じ。
生地の量がだいたい分かったので、今度は自宅でチャレンジしてみよう。
今日の試食はコーンクリームのスティックパンでした。
ラウンドパンと同じ生地なのに、食感も風味もどことなく違う。
パンって型に入れたり入れなかったりするだけで、
まったく違うパンになるから不思議。
そこが魅力だったりするんだけどね。。。
先生の作ってきてくれた根菜のサラダもうまうまでした。
カンパーニュはこんな感じ。
濃厚なチーズと生ハムなんか挟んだら、きっとおいしいだろーな。
でも、このパン発酵する時のカゴが意外と高価格。
100均のカゴで代用する人なんかもいるって話だけど、
まぁ、実際に作る時に考えよう。
と、まぁこんな感じで今年初のパン教室終了。
KEIたんも今日はとっても良い子でママにお付き合いしてくれ、
KOU君もじぃじ、ばぁばのところで良い子にお留守番してくれてました。