クリスマス会の時に、姪っ子ちゃん達のゲーム大会で当たった“タジン鍋”
なんとなくタジン鍋ブームが始まった頃に気にはなっていたけれど、使いこなせなかったらもったいないし、蓋が特徴的な形なので収納の面でもどうかと思って自分で買うのはちょっと・・・と思っていた品。
でも頂き物なら喜んで使ってみよう!
どんな仕上がりになるのか良く分からないまま色々とレシピを検索してみました。
でっ、家にある物でできそうな食材で。
じゃがいもとネギを炒めた物にとりもも肉とキムチをのせて蒸し、最後にとろけるチーズをのせてチーズがとけたら完成!
普通のフライパンとかで蒸し焼きにするのとどんな風に違うのか?と思って食べてみると、うんうまい。
一番違いを感じたのは、とりもも肉のやわらかさ。
ジューシーで特売肉もいいお肉?って思わせるような仕上がり具合でした。
蓋をかぶせたまま食卓へ出しても見栄えがするし、温かいまま食べられる。
これはとても良い物を頂きました。
色々レシピを調べて、この冬の食卓をタジン鍋に温めてもらいましょう。
PR