今日はパパがお仕事なので、3人で公園ピクニックしようと思っていたら・・・。
昨日の予報ではもう少しお天気良さげだったのに、曇ってるしなんだか寒い。
こんな天気で公園行ったら、ママとKOU君は動くからいいけど、KEIたんは風邪ひきそうだなぁ。
でも早起きしてお弁当も作ったから、どっか行きたいし。
でっ、悩んだ末に、茨城県自然博物館へ行ってみよう!ということになりました。
出かける前にKOU君によ~く言い聞かせたこと。
今日はパパがいないくて3人で行くんだから、抱っことかおんぶとか言われても無理だからね。
ちゃんと歩くって約束してくれたら連れて行ってあげる。
もし、抱っことかおんぶとか言ったら、すぐにお家に帰るからね、と。
KOU君は「うん、わかったよ。だいじょうぶよ。」
ということで11時過ぎに出発。
車で30分くらい走ってとうちゃーく。
まずは館内の見学。
KOU君がすごーく興味を持ったのは、動く恐竜さんたち。
「ままー、かいじゅうさんがいるよー。はやくはやく、こっちこっち。みてみて~、ほらぁ~。」と興奮しまくり。

じーっと見つめた後、「まま~、どうしてかいじゅうさんはあるかないのぉ?」
水槽のお魚さんと目があって、なんか話しかけてました。
地球の映像を見ながら受話器を持って説明に聞き入ってるKOU君
なんて言ってた?って聞いたら、「まま~、ちきゅうがねぇ、とんでいっちゃうんだってー。」
へぇ~、そりゃすごいね~。
なんて言いながら、さらっと館内を歩くこと1時間。
移動がベビーカーなこともあって隅々まで見たわけじゃないのに、あっという間に1時間経った感じ。
KOU君はまだまだ見たそうだったけど、とりあえず持参したお弁当で昼食。
良く歩いたからお腹も空いたようで、お弁当残さず全部食べてくれました。
お弁当食べた後は、KEIたんの授乳。
授乳室ではKOU君とってもいい子に本を読んでいてくれて、本当に助かりました。
ちょっと寒々しい感じだったけど、せっかく来たので午後は外を歩いてみることに。
館内も結構広々だったけど、外はまたさらに広い。
歩いててとても気持ちの良いコースだけど、KOU君の体力持つかなぁ・・・とちょっと心配。
でも、そんな心配はよそに、てってけてってけ良く走る走る。
「しゅっしゅっぽっぽ、しゅっしゅっぽっぽ」って声出しながら、線路みたいな道を探してはテケテケテケテケ。
「こうたねー、とーますになってるの。」
お外で一番KOU君が興味もったのが、夢の広場にある大きな遊具。
ぼよんぼよんした大きなテントみたいなのの上に乗って、大はしゃぎ。
ママのことなんか振り返りもせずに、1時間近く1人で遊んでた。
ママは寒い中KEIたん抱っこしてKOU君が遊び疲れるのを待ってたけど、なかなか終わらない。
最後は、雨降りそうだから、また連れてきてあげるからってことで説得してしぶしぶ終わらせました。
水の広場では寒いのに、噴水がちゃーんと上がってました。
夏場は水遊びできるらしので、これはいいかも。
2時間くらいいたら十分だろうと思ってきたけど、なんだかんだやってたら5時間近くいた。
まだまだ見てないところがいっぱいあるから、今度はもうちょっと早目に来よう。
ママ1人で子供2人連れてレジャー施設に行くのは今回が初めて。
KEIたんがびぇ~っ

KOU君がぐずぐずになったら1人じゃ手に負えないと心配しながら来てみたけど、意外とのんびり過ごせてママも楽しかった。
パパがいる時はおんぶおんぶと甘えん坊のKOU君だけど、今日は「つかれた」とは言ったけど、わがままは言わなかった。
それどころかKEIたんのお世話を手伝ってくれたり、ママがくしゃみしたら「まま、だいじょうぶ?」って言ってくれたりとってもいい子でした。お兄ちゃんになったなぁ・・・と本当に実感。
往復1時間くらいだし、KOU君がとっても楽しんでくれるので、ちょくちょく行こうとおもいま~す。
PR