忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに・・・

今日はお友達のSちゃん家に3人で遊びに行ってきました。

地震後、KOU君の参加予定だった活動が片っ端から中止や延期になってしまったので、
一緒に参加してるSちゃんにももう会えないままお別れ?ってことになりかねなかったのですが・・・。
午前中に図書館で読み聞かせがあったのでお誘いしたら、その後お家に招待してくれたのです。

久しぶりの再会でKOU君はテンションぐーんとUP
ホワイトデーにあげるはずだったバッグもプレゼント出来たし、良かった。
一緒にブロックで遊んだり、戦いごっこ(恐らくゴーカイジャーVSプリキュアだった)したり、
椅子のステージに交代で立ってお互い自作の歌を歌いまくったり。

ママもSちゃんのママと沢山おしゃべりできた。
外に出て友達とおしゃべりすることが、こんなにストレス解消になるって改めて気がついた。

お昼から夕方までノンストップで遊んでたKOU君は、夕飯食べたらねむねむになってしまったけど、
Sちゃんにもらったプリキュアの塗絵を塗ると言って聞かなくて、結局塗りながら寝ちゃった。



きっと楽しい夢でも見れたことでしょう
PR

手土産用に

明日はお友達のSちゃんのお家に遊びに行くので、お土産用にパンを2種焼きました。

見た目は一緒に見えるけど・・・

左側がカレー卵マヨパン、右側がツナマヨパン。



カレーパンにする時に使うルウは通常の小麦粉を混ぜたりして少し固めにするけれど、
カップに入れてくぼみに流し込む感じにすると、うまいこと水分が飛んで程よい焼き上がりになるってことがわかった。

うわばき

入園グッズほぼ準備OKだけど、うわばきの名前をまだ書いてなかったので、今日は上履きしごと。

幼稚園では白いバレーシューズという規定があるんだけど、みんな同じで分かりにくいから名前以外にイラストとかボタンとか付けてあげると分かりやすいとのこと。
だったら、靴底の部分がカラーだったりするのは有りなんじゃない?って思ったりもするんだけど。

とりあえず規定通り白いバレーシューズを買ったので、所定の位置に名前を書きました。

分かりやすいマークということで、両サイドにロボットのステンシルを配置。
ロボットにしたのは・・・他の入園グッズの布がロボットだったから、ロボットシリーズということで。

上から見てもすぐに分かるように、ボタンを。
洗う時に一番ごしごしこする必要が無さそうなゴム部分に付けてみました。
使ったボタンはパパの着なくなったワイシャツから取ったもの。
リサイクルの意もあり、パパがいつもそばについてるからガンバレ!の意もあり。
ブルー系の刺繍糸で付けてあげました。

できあがり~。

レーズンシュガー

ストレスたまってる子供達に、レーズンシュガーを焼いてみた。



焼き立てを2人で2個ずつペロッと完食。

KOU君が

「またあしたもつくってね。」と言ってくれました。

ご機嫌

KEIたんは本当に食べてる時は超ごきげん。
最近はご飯がとっても大好きで、こうやって器を小脇に抱えてスプーンの背にご飯をのせて食べてます。



温かいご飯が食べられるってとっても幸せなことなんだよ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne