忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくご飯

幼稚園弁当4回目にしてようやく主食にご飯登場です。



<主食>
たけのこご飯に海苔でアンパンマンの絵をつけたもの

<おかず>
・たことかにのウィンナー
・スィートポテト
・切干大根煮もの
・じゃこチーズパリパリ
・ハム入り卵焼き
・枝豆

<デザート>
・車と魚の飾り切りりんご
・メロンゼリー

今日もバッチリ完食ですが・・・卵焼きにハム入れたのが気に入らなかったようで、

「まま~、たまごやきはたまごだけがいいのっていったでしょ!!わかった!!」と。

ママは小さい頃、卵焼きに何か入ってると豪華に感じたものだけどね。。。
PR

ままへのプレゼント?

お迎えに行ってバスから嬉しそうに降りてきたKOU君。

おかえりって言ったら、嬉しそうに

「ねぇねぇ。きょうはねーママにプレゼントがあるんだよ。たのしみにしててね。」

なんて言いながら、ご機嫌良くたんぽぽの綿毛をぷーぷー吹いてお家に帰りました。
プレゼントってなんだろう?ママの絵でも書いてくれたのかな?とママもドキドキワクワク。



お家についたら、バッグを開けて。
まずはお弁当箱を全部あけて、全部食べたことをアピール!
そして、

「ねぇねぇ、いくよー。じゃじゃ~ん、みてみて!ママにもってきたんだよ。
せんせいがママにみせるまで、あけちゃだめっていってたよ。はい、ママ。」

と手渡してくれた物はなんとっ、  “尿検査&ぎょう虫検査キット” ・・・・・・言葉もない。

手洗いうがいをしてから、お手紙を書き始めたKOU君。

110418_1523~01.jpg







 


書き終わって、「はい、ままにおてがみかいたよ。」

“ようちえんたのしかったよ。おべんとうたべたよ。でも、こうたたりなかったよ。”

110418_1522~01.jpg










というわけで、昼寝をして遅めのお昼を食べるKEIたんと一緒に、KOU君もパンを食べました。
毎日、帰ってからパンを食べるのが習慣になりつつあります。

本日のお持ち帰り。

タイトル:ママの大好きな梅干しおにぎり

ママは鮭おにぎりが好きだけどね。
110419_0739~01.jpg







タイトル:アンブンスリンブンダンダバ

110419_0740~01.jpg

 



またまた、わけのわかんない絵。
想像力が豊かな今だから書ける絵?

今日も楽しく過ごせたようで、お友達の名前1人フルネームで覚えてきました。
他の子の名前はまだだけど、なんか話す時に「かわいいこがねぇ、●●したんだよ。」って言う。
“かわいいこ”って思う女の子が誰なのか、ママ的にはちょっと気になるところです

お弁当も良く食べてくれてるし、嬉しそうに通ってくれてるので良いスタートが切れたように思う。
その分気疲れもあるようで、お風呂入って夕飯食べたら、もうフラフラ。
今まで夜更かしでなかなか寝てくれなかったのに、9時前後にはお布団に入ってくれるようになりました。
子供は子供なりに神経使って頑張ってるんだなぁ。ママも疲れるけど、頑張らなくちゃいけないね。

またまたパン



まだ数日しか作ってないのに、既にネタが尽きてきたKOU君弁当。

ちょっと変化をつけたくて、スーパーの冷凍食品売り場をウロウロ。
お弁当に入れられる魅力的な冷凍食品がた~くさんあるのに、KOU君が食べそうな物がほとんど無い。
唯一、KOU君の好きなアンパンマンポテト(さつまいもバージョン)は売ってない。
ジャガイモの方はどこでも手に入るんだけどね。。。

仕方ないので、さつま芋でそれっぽい物を作ることにしました。

さつま芋をレンチンしてマッシュして砂糖、バター、卵を適当に入れて混ぜ、
手で丸めて押したのをオーブンで焼きました。



サイズはちょうどアンパンマンポテトと同じくらいかな。

でっ、早速今日のお弁当に入れてみました。

110418_0709~01.jpg





<主食>
ピーナツチョコレートサンド 
ハムチーズマヨサンド 
みかんジャムサンド

<おかず>
・たことかにのウィンナー
・スィートポテト
・ブロッコリー
・じゃこチーズパリパリ
・卵焼き

<デザート>
・車と魚の飾り切りりんご
・ブドウゼリー

今日も全て完食です。
が・・・、ママの作ったスイートポテトに対してKOU君は、

「まま~、さつまいものがおいしかった。でもね、アンパンマンのかおがついてなかったんだよ。
こんどはあんぱんまんのかおがついてるのをかってきてね。」と。

あれは買って来たんじゃなくて、昨日の夜ママが頑張って作ったんだよ!って言ったら、

「じゃあ、こんどはアンパンマンのかおのかたちにつくればいいじゃない。」

簡単に言うな!

明日はご飯入れるねって言ったら、

「いやっ、ぜったいに!せんせいがごはんはもってきちゃダメっていってたよ。」

そんなこと絶対に言うわけなかろう。

ご飯大すきなんだけど、冷たい状態で食べるんなら断然パンがいいみたい。
確かに家ではお昼パン食にすることが多かったからなぁ。
冷たくなってもご飯を美味しく食べられる工夫が、ママの課題です。

きょうもチャリ練

お天気いいので、きょうもチャリ練です。

KEIたんは三輪車でおうちの周りをぐるっと一周。



KOU君はパパとママが後退で支えながら補助なしで乗る感覚をつかませるため、
ご近所をぐるぐる何周か練習。

110417_1357~01.jpg










途中、本人には気付かれないようにこそっと手を離してみたりしながらね。

勢い良く漕いでる時はいい感じになってきたかな。
あとはもっと集中して乗ることと、本人のやる気次第。

補助が取れればパパと一緒にツーリングもできるようになるから、がんばれ~

三輪車飽きたKEIたんは、お庭遊び。

110417_1428~01.jpg










滑り台してあそんだり、お水遊びしたり。

110417_1429~01.jpg






ちょっと遅めに泳ぎ始めた鯉のぼりを眺めながら・・・。

補助なしで

今日は久しぶりにパパがゆっくりお休み。
お天気もとっても良いので、お外でいっぱい遊びました。

KOU君は自転車の補助輪を外して、練習です。



ぼくは・・・三輪車練習?

IMG_2502.JPG







パパはやる気まんまんだったけど、KOU君はちょっとやったら嫌になっちゃた。
KEIたんもあっさり飽きたらしい。

そんなところへ近所のお兄ちゃん達が遊んでくれたものだから、自転車練習は何処へやら。。。
また、明日練習しようね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne