忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年に一度のお楽しみ

お昼すぎにパパ外出から帰ってきたので、準備をしてしゅっぱーつ!

今日はパパの実家のすぐそばで年に一度のお祭りがあるのです。
お目当てはお祭りというよりも、スーパー戦隊!

今年はもちろん、ゴーカイジャーショーです。

30分前には場所取りしないといっぱいになってくるので、シートを持っていざ出発。
1番前に陣取ってまつことに!

予想通りの猛烈な暑さだったので、子供達が始まる前にウダウダにならないようパパがかき氷を買ってきてくれました。



2人とも黙々と食べ続けて、なんとか30分もった。
でも、KEIたんから分けてもらおうと思ってたママは、一口も口に入らなかった~

まぁ、そんなこんなで時間になり、ゴーカイジャー登場!

KOU君の大好きなゴーカイピンクも、すごーく近くで観れましたよ

IMG_3451.JPG











最後は全員揃ってお決まりのポーズでビシッと決めてくれたので、KOU君もKEIたんも大満足!

IMG_3500.JPG





ゴーカイピンクと握手も出来ました

IMG_3520.JPG








KEIたんは・・・暑い中良く頑張った。
ほっぺたを真っ赤にして、イエローと握手です。

IMG_3524.JPG








ばぁばにゴーカイジャーのサイン色紙買ってもらって、ご満悦の2人。

IMG_3525.JPG










でっ、あまりの暑さに、一旦ばぁばのお家へ退散したのでした。

IMG_3528.JPG










ばぁばのお家で休んでいる間に、KEIたんがおねむになってきたので、
夕方からはパパとママとKOU君の3人でお祭りへ。

まずはサッカーゲームに挑戦!
3回中、2回得点を挙げて見事にお菓子ゲット!

IMG_3533.JPG 







続いては輪投げ!
小学生からはもっと外の枠なんだけど、幼稚園児は近い枠から。
あまりに近いので、投げるというよりも上から入れるといった感じで見事にゲット!

IMG_3534.JPG 

なんか申し訳ないくらいでした

最後はヨーヨー釣り。
これは凄い上手で、2回できるんだけど、2回とも2個ずつ釣ったKOU君。

IMG_3538.JPG

受け取ったおじさんが1個落としちゃったので、結果的には3個だったけどね。
たくさん取れて大喜びでした。

いっぱい遊んで、屋台で色々買って食べ、盆踊りも少し踊ったりして、
とっても楽しいお祭りでした。

KEIたんは・・・後からばぁばと2人でお祭りに来てたらしいんだけど、お腹すいて屋台で食べまくってる間に眠くなってきちゃって、ばぁばが買った物とKEIたんを抱っこするのに無理があったので、じぃじもヘルプでかけつけてくれたそうです。

パパママKOU君が戻った時は、たっぷり食べて満足した表情で夢の中でした。

来年のスーパー戦隊は何になるのかな?また、みんなで来れるといいね。
PR

シャーベットメーカー

ずーっと前に頂いていた、手動のシャーベットメーカー。
こういうのって洗うの面倒だし、頂いた時点でまだ子供達が使える年頃じゃなかったので、
お蔵入りしてました。

今日はパパが午前中お出かけ。
暑い中ウダウダしてる子供達にちょうどいいんじゃないかと思って、思い切って出してみました。

アイスも出来るんだけど、ちょっと材料が面倒なので手軽なシャーベットを作ってみることに。

容器はカップ、内皿、フタです。



まずはカップに氷と塩を入れます。

110806_1019~01.jpg






次に内カップをセットして、ラインのところまでジュースを注ぎます。

110806_1021~01.jpg






フタをかぶせてしっかりと締めます。

110806_1022~01.jpg






子供達に持たせてガンガン振らせましたが、やっぱりまだ要領が悪くてうまく固めることが出来ず、
結局、ママが大汗かきながら2個振りまくるハメになり、なんとか完成。

それなりにぶどうのシャーベットができました

110806_1039~01.jpg






ところが・・・時間と手間をかけて作ったにも関わらず、子供達にはとても不評。

110806_1042~01.jpg    110806_1043~01.jpg

KOU君は「まま~、おいしくない!」と言って2口で終了。

なんでも食べるKEIたんまでも、無言で終了。

入れたジュースの味が悪かったのか?食感が悪かったのか?
いずれにしろ、こんなに苦労して作って食べないんじゃ仕方ない。
てなわけで、またまた箱にしまわれてお蔵入りしました。
また来年になったら、やってみよう。

とりあえず今年はチュッチュのアイスが一番な我が家です。
 

シュークリーム

久しぶりにパパがおいしいシュークリームを買ってきてくれました。
KEIたんはおいしくてパクパク。クリームはみ出てべちょべちょになっても気にせず。

 110804_2032~01.jpg

KOU君は最近、濃厚な甘いものは少量しか食べなくなってきてるので、
今日も半分くらいしか食べなかったな。

ママはとっても美味しく頂きましたぁ。
 

気分はスティッチ?

ずーっと前にKOU君にギターを作ってあげようと思って、途中で投げ出してました。

今日たまたま引き出しの整理をしていたら作りかけのギターが出てきたので、
体調不良で引きこもり中の子供達にちょうどいいと思い、一気に仕上げました。




本体は段ボールにギターの絵を貼り付けて、弦の部分は輪ゴムを切って5本張ってます。

久しぶりにおもちゃ作ったからか、KOU君大喜び。

「こうた、こういうのがほしかったんだよ~。スティッチみたいでしょ。」とノリノリ。

IMG_3416.JPG










この数分後にKEIたんが取りにかかって、そのまま取りあいになり、
泣きわめく騒ぎになったので、とりあえずママが没収し、
手の届かない高さに置くことになってしまった。

KOU君は落ち込み、KEIたんは本やブロックの箱を重ねて踏み台にして取ろうと必死。

ほとぼりが冷めたら、また見せてあげましょう。
もう1個じゃダメなのね。。。
 

固くなってきた・・・

ただいまwiiでヨガ中のKOU君ですが・・・



3歳くらいまでは柔軟だった体もとうとう固くなってきた感じ。

ストレッチしなくちゃ!ついでにガチガチなママもやらなくちゃ!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne