忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライオン弁当



<主食>
ライオンのおにぎり

<おかず>
・ウィンナー
・ブロッコリー
・ちくわきゅうり
・かぼちゃ煮
・卵焼き

<デザート>
・ライオングループの文字とライオンのりんご
・ゼリー
・スイートポテト

今日はライオン弁当。
先日お昼を食べるグループが新しく変わったそうで、KOU君はスイカグループからライオングループになりました。

なので、りんごはライオングループ。

110922_0724~01.jpg






でも、今日はちょっとミスしてしまったママ。

最初は黄色いライオンを2つ作ろうと思ってたんだけど、なんとなく色を変えたらかわいいんじゃないかと思って黄色とピンクに。卵焼きで顔のまわりにタテガミ付けて完成!

・・・と、これがいけなかった。だって、ピンクのライオンはメスでしょ。メスライオンはタテガミ無いじゃん。
やっちゃいました。。。

KOU君帰ってきて、
「ママ、ライオングループにしてくれてありがとう!でも、せんせいがおんなのこのらいおんはたてがみないっていってたよ。」

さすが先生。以後気をつけま~す。
 
PR

久慈川キャンプ 2日目

キャンプ2日目。
おはよう!とご機嫌のKOU君と機嫌の悪いKEIたんです。



一足早く起きたパパがお魚を釣ってきてくれました。

34744e66.jpg








これには子供達も大喜び。

お魚だよ~。

676ffbf9.jpg








この人の手中に納まったお魚さんは、短命です。

8ba63839.jpg








ぶんぶん振りまわすので・・・

朝ごはんはこんな感じ。
adc91454.jpg








朝から食欲全開のKEIたんです。

3f6b7260.jpg








おいしいね。

cf704187.jpg








ご飯食べたら、早速水遊び。
バシャバシャと3人で楽しみました。

45697376.jpg








それから、KOU君やりたがっていた釣りにも挑戦!

b792fec3.jpg








見事にゲット!“はや”が釣れたよ~。

de8a8aa2.jpg










ぼくは、お魚見張り番。

86dd85ca.jpg










短い命のお魚さん達でした・・・。

帰りはまたまた温泉へ。
月居温泉 滝見の湯へ行きました。
ここは初めて利用したのですが、こじんまりしていて湯温もちょうど良い。
特に露天風呂がとても心地よくて、ママ好みの温泉でした。

風呂上がりの牛乳は美味しかったね。

110919_1504~01.jpg






いっぱい遊んで、お風呂入って疲れて帰りはさすがに寝ちゃいました。

53fe4577.jpg








急遽思い立ってきたキャンプで、あっという間の2日間だったけど、来てよかった。
自然の中にいると子供って本当に生き生きするし、普段はなかなか見れない良い笑顔が見れるし。
普通の旅行と違って準備や後片付けも大変なキャンプだけど、子供達にはたくさん経験させてやりたいなぁと改めて実感したママです。

晴天に恵まれて、とーーーーーっても楽しいキャンプでした

久慈川キャンプ 1日目

週初めにディズニーランドに行ったばっかりだし、当初何の予定も無かったこの週末。
でも天気予報は晴れだし、3連休家にいるのはもったいないということで、急遽思い立って久慈川キャンプにやってまいりました。

急だし久しぶりだし何を持って行けばいいのか思い出すのに苦労したけど、家族だけだしまぁなんとかなるだろうと適当に用意してやってきました。

お昼すぎに到着して、上小川キャンプ場にチェックイン。
初めて利用するキャンプ場だったけど、管理人ご夫妻はとっても感じが良くて立地も最高。
なんたって目の前が久慈川でしかも浅瀬なので、子供達遊ばせるには絶好の場です。

とりあえずパパがテントとタープを設置してくれました。



ここらへんのこと、あっさり1人でやってくれるパパは凄い!本当に大助かりだし、頼りになります。
子供達も見習ってほしいなぁと思います。

ママはお昼の用意。
とは言いながら、あっさりレトルトパックを使ったパスタです。

06b2f64b.jpg








まぁ、たまには手抜きも必要ってね

外で食べれば何でも美味しいのです。

0e5f62af.jpg48099001.jpg








KEIたんもお腹空いてたせいか、すごい勢いでパスタチュルチュルやってました。

お昼を食べたら、お待ちかねの水遊び。

お天気良いから、水も一層澄んで見えます。

KOU君の笑顔が眩しい!!

5e69c9b6.jpg 










お魚探してお水の中をウロウロするKEIたん。
でも、使い方間違ってるよ。

65f6e4e1.jpg











ママは着替えなかったので、パパと子供達で沢山水遊び。

735a9a85.jpg








たくさん遊んだ後は、近くの温泉 関所の湯へ。
5時以降は半額なので、お得に満喫して参りました。


夕飯は炭火焼きでバーベキュー。

54c04f52.jpg










長く物置きに入れてあった炭だったので、最初はなかなか火がまわらなかったけど、
パパがなんとか頑張ってくれて、バーベキューできました。

5207d280.jpg








炭火で焼くといつもの安いお肉がとっても美味しい。
今回は現地でバタバタしないように、前日からお肉を色々な味で漬け込んで行ったのも正解でした。

子供達は大きなフランクフルトが一番美味しかったみたいだけど、

fe56c6d2.jpg  b5ff1e40.jpg








ママは何と言ってもこれ↓

48cbc568.jpg








先日、特売で買ったやす~いステーキ肉を切って串刺しして塩コショウ振って焼いたもの。
どっかで食べた牛串にまったくひけを取らないくらい、激うまでした。
恐るべし炭火パワー!

お腹いっぱいになった後は、KOU君が楽しみにしていた花火。
KEIたんも立派に1人で持ってやってました。

0d6b47e1.jpg








後ろで見てる方は冷や冷やしてましたけどね。

KOU君も一度に2本持ったりして、本当に嬉しそう。

image15.jpg








たーくさん水遊びして、花火もできて、大満足で眠りについたKOU君です。

image16.jpg 








ぼくもねまーす。

image17.jpg
 

新しい椅子

お外用の新しい椅子買ってもらっちゃったよ~!



パパとママが急に思い立ったので、明日はキャンプにいくぞー!!

カチューシャ

なんとなくKEIたんの髪の毛が伸びてるので、今日は散髪しよう!



ってなわけで、オンザ眉毛で男の子らしく切ったつもりだったのですが・・・。

夜TVでAKBが 「Everyday、カチューシャ」を歌ってて、
KEIたんにママのカチューシャつけてみたら、「あら結構似あうじゃない!」

110916_2137~01.jpg











それを見てた兄ちゃんが「こうたもやってみたーい!!」と横取り。

IMG_4053.JPG










やっぱり、もう男の子がカチューシャしちゃって・・・って感じですよね。

カチューシャ兄ちゃんに取られてギャーギャーうるさいので、お菓子のリボンを付けてあげたら、
あら、これまた結構似あうじゃない。

男の子なのに、髪も短くきったのになんでだろう?パッチリ二重のせいかしら?

IMG_4054.JPG










どう?似合う?

IMG_4055.JPG








なかなか外そうとしないので、まんざらでもないKEIたんでした。
 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne