忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カメラ作ったよ

今日は幼稚園でカメラ作ってきたKOU君。



最近毎日必ず何か作って持って帰ってくる。
箱と箱をセロテープで貼っただけとか、トイレットペーパーの芯をくっつけただけとかの物。
すぐに捨てるわけないので、とりあえず取っておいてあるんだけどたまるたまる。

どのタイミングでさよならすればいいのでしょう?
PR

またまた庭バーベキュー


前回やってから1週間も経ってないのに、またまた庭バーべキューしちゃいました。
お外が暖かいうちにやっとかないとねっ!



今日は七輪でお魚焼いたり、お肉と野菜焼いたり。


IMG_4324.JPG     IMG_4326.JPG








コンロで焼いたらいまいちだった干物も、七輪で焼くとうまみがぎゅっと詰まって美味しい。
KEIたんは魚ばっかり食べてたなぁ。


IMG_4333.JPG  IMG_4331.JPG








お外バーベキューは子供達の食べもいいし、笑顔も最高です

ぴかちゅう弁当



<主食>
ぴかちゅうのおにぎり

<おかず>
・やきそば
・ウィンナー
・卵焼き
・ブロッコリー
・かぼちゃ煮

<デザート>
・ぴかちゅうのりんご
・ピーナツチョコサンド
・ゼリー

今日のピカチュウはご飯の方はうまくいったけど、りんごの方が不自然。
顔を大きくし過ぎて、耳が小ぶりになったから、なんか得体の知れない生き物に。
なんかワンピースにこんなキャラクターいなかったっけ?

まだまだ修行が必要です。

お庭バーベキュー

連休最終日はお家でまったり~。

でもお天気良いので、今日はお庭でバーベキューすることにしましたぁ。



子供達向けにはフランクフルトを焼いたけど、

IMG_4302.JPG








KOU君はお肉もりもり食べました。

IMG_4307.JPG








お外で食べるとお庭だって美味しい

IMG_4308.JPG








焼き肉用のお肉漬けこんどいて良かったわ。
また、やろうね。

はじめての運動会は・・・ドタバタでした。。。

今日はKOU君のはじめての運動会です。
ママも子供の運動会始めて参加なので、とっても楽しみにしてました。
子供の人数が少ないので、午前中であっさり終わってしまうこともありお弁当づくりも無し。
なので、朝もゆったりな運動会だったはずが・・・。

朝ごはんを食べようと、KEIたんにお食事エプロンをかけた時にふと手を見たらまだら模様の湿疹。
慌てて体を確認したら、腕と足全体に出ていました

KOU君の運動会は行きたいし、KEIたんの湿疹はアレルギー系だったら大変だし。。。
さんざん悩んで泣く泣くママはKEIたんと病院に行きました。


KOU君はパパとパパのじぃじ&ばぁばと一緒に始めての運動会に行きました。






張り切ってはおりましたが、苦手なかけっこは予想通りのダントツビリだったそうです

10802.JPG











すごく一生懸命練習していたダンスは、

10803.JPG











とぉーーーーっても上手に踊ってたとばぁばも絶賛。
あとでビデオで見せてもらったけど、本当に上手でした。

10804.JPG








生で見てあげられなくて、本当にごめんね。

ママがいない間に祖父母レースもあったようで、
ばぁばも風船運び競争に参加してくれました。

10805.jpg











ママとKEIたんはというと・・・。
病院で診察待ってる間に、じわじわと湿疹は引いていきました。
それでも診てもらわないわけにはいかないから、診察は受けて。
結局、原因不明。とりあえずお薬出て、様子見ということでした。
人に感染する病気では無いので、運動会も行って良しとのこと。
お薬待ちしてたらどんどん遅くなっちゃうので、後で取りに来ることにして幼稚園へ。

駐車場からKEIたん抱えて走って汗だくで到着したところで、ちょうどママの出番だった
KEIたんパパに託して、競技に参加しました。


10806.jpg







結果は、ママのチーム惨敗。
エプロンがたすき代わりだったんだけど、ママのチームだけ割烹着だったから脱ぎ着が時間かかって仕方なかったのです。

競技が終わったので、ようやくのんびり応援席へ。

KOU君達のゆったりまったり障害物が始まりました。

10807.jpg








なんか競争ではないので、観てる方もなんかまったり・・・。

KEIたんもすっかり湿疹がひいたので、ちゃっかり未就園児競技に参加。

10808.JPG











園児さんが作ってくれた三角帽と、お絵描き帳を頂きました。

10809.jpg











親子競技は、ママとKOU君で参加。
これは見事に1位獲得でしたよ~。

10810.jpg







続いてはパパ達のリレー。
パパは第一走者だったので、本気モード。
負けず嫌いのパパらしく、1位でぐるっと一周してきました。

10811.jpg







最後転んじゃったけどねでも、パパのチームは見事優勝!
さつまいも1本ずつ頂きました。

最後はママとKOU君で一緒にダンス。

10812.JPG











一緒にダンスして・・・本当に間に合って参加できて良かったと思いました

最後は良く頑張ったからメダルもらったよぉ。

10813.JPG








朝からお騒がせのKEIたんも、終わるころにはすっかり元気。

10814.jpg







じぃじとばぁばにもとっても楽しんでもらえました。


10815.jpg







はじめての運動会なのに最初から参加できないというアクシデントがあったけど、
KEIたんもたいしたことなくて、KOU君も楽しんでたから良かった。
ママが残念だったのはダンスが見れなかったこと。
来年こそは、ちゃんと最初から見たい!!KEIたん、たのむよ!
 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne