忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンジケーキの練習

来月のクリスマスに向けて美味しいスポンジケーキを焼けるように、今日から練習開始。
スポンジケーキって結構奥が深くて、自分で焼いて大満足という味にまだ出会えてないのです。

配合や混ぜ方を変えて色々がんばるぞー!


とりあえず今日のはまぁまぁのお味だったけど、形はいびつ。
しっとり感が足りない感じでした。

でも、試食したKOU君は、「まま、おいしい!ありがとう!また作ってね」って言ってくれました。
うん、頑張ってつくるよ!





KEIたんは食べられないけど、じーっと見ながら
お手手口に入れてました。
指しゃぶりならぬ、げんこつしゃぶりが得意なKEIたんです

091117_2354~01.JPG













PR

KEIたん、お食い初め

今日で生後100日。
ということで、本日お食い初めをしましたー。

30cmちょいくらいある鯛をお魚屋さんで買ってきて、
オーブンで鯛の姿焼きしましたよ~。
中まで煮えるか心配だったけど、わりときれいに焼きあがりました。








KEIたん、鯛さまと一緒に記念撮影。
その後、各お椀のものを食べるまねさせて終了。
よだれダラダラしてたけど、まだ食べられませんからねー。

お魚好きのKOU君はきっとたくさん食べるだろうと思って、
大きめの鯛にしたのに、まったく手をつけることなく。。。

パパとママの2人で食べつくしちゃいました。

091116_1941~0001.JPG









お赤飯、鯛の姿焼き、野菜の煮物、大アサリのお吸い物の4品。
どーか、将来食いっぱぐれがありませんように。
かと言って、食べすぎでおデブになりませんように・・・。

ツリーの飾りつけ

今日は寒いし、雨降りそうだし、でお家遊び。
退屈させないように、KOU君にツリーの飾りつけをしてもらいました。







せっせとやってはみるものの、なかなか思い通りにはいかず、
「ままー、できなくなっちゃったー。」って何回も言いにきた。
でも、基本的には手を出さず、できるとこまでやらせてみた。
結局、途中で力尽きてお昼寝しちゃったけど。

夜パパが帰ってきてから、2人でなんとか仕上げてくれたツリー。
サンタさん来てくれるといいね!

ちなみに、
「サンタさんに何お願いしたいー?」って聞いたら、
「えーっとぉー、サンタさん!」

「プレゼント何がほしいー?」って聞いたら、
「えーっとぉー、プレゼント!」

なんだか分かってんのか分かって無いのか良くわかんない。
でも、クリスマスというイベントは理解している様子。
プレゼント、今年は何がいいかなぁ・・・。

週末用のパン

週末用のパンは、

ベーグル、ソーセージパン、コーンマヨパン。






KOU君の好きなチョコチップ入り、ココアパンを焼きました。

091113_2046~01.JPG













途中、授乳やらグズグズやらで何度も手を止められたけど、
なんとか無事に焼きあがってほっとしました。。。

初の注射

今日はKEIたん、BCGを接種してきました。
生まれて初めての注射です。

KOU君の時のBCGは泣く暇も無く終わっちゃったから、大丈夫かと思ったけれど、
KEIたんはわんわん泣きました。
注射が終わってからもしつこく「ふぇーんふぇーん」と泣いてたなぁ。
KOU君に「だいじょうぶよー。」ってなぐさめられても全然ダメ。
痛みに弱いタイプかな?


今日は兄ちゃんに無理やり持たされたガラガラのおもちゃを、
ぶんぶん振って見せてくれました。







首もすわってきたし、良く笑うし声出して良くお話してる。
動くのも早いかなぁ。。。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne