忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定番バナナケーキ

KOU君のお弁当用にまたまたバナナケーキ焼きました。



全行程30分くらいで済んじゃうので、楽々便利なケーキです。
PR

ぐずぐずのリトミック


今日はKEIたんのリトミック教室。

最初は音楽に合わせて体を動かしたり、楽器の音を鳴らしたり。
ここまでは順調に楽しくやれてたんだけど・・・。

後半の製作の時間。
折り紙できつねを折って、切り絵を作る作業だったんだけど、予定外に色を塗りたくて仕方ないKEIたん。
きつねを一緒に折らせてやろうとしても、イヤ。切り絵をするのに一緒にハサミを手で持とうとしてもイヤ。

ママが作ったキツネに強引に色塗りを始めたので、ほっといて切り絵を作り終えました。



切り絵が終わったのでハサミをしまおうとしたら、ハサミ使いたくなってきたKEIたん。
ママから奪い取って出来あがった作品を切ろうとしたので、慌てて取り上げました。

そしたら、ひっくり返って大泣き。
両足の靴下をひっぱり脱いで、あっちに投げたりこっちに投げたり。
ママが拾ってバッグにしまおうとしたら、またひっくり返って大泣き。
結局終わるまで泣きわめいていたので、強制的に靴下と靴を履かせて廊下へ引っ張り出す始末。
廊下に出ても、しつこくぎゃんぎゃんと泣きわめいている。
お友達のお母さんに飴もらって、若干機嫌が治るもやっぱりグズグズ。
ダメダメでしたー。本当に疲れた。

午前中そんな感じで過ぎていき、夕方からはKOU君のプール。
KOU君の練習する姿をガラス越しに見ていたかったんだけど、KEIたんが館内をずーっとウロウロ歩き回っているので、じっと座っていられず観れず。

先週、進級してちょっと凹んでたKOU君だったのでちょっと心配してたんだけど、お友達のママさんに聞いたら頑張ってやってたよーと言ってくれたので、一安心。

KOU君もプール出てきて「きょうはちゃんとできたよ。お鼻にお水入らなかったよ。」と。
良かった。本当に良かった。

KEIたんに振りまわされた一日だったので、もうヘトヘトです

ジェンガ

KEIたんが物の積み上げにはまってるので、ちょうどいいんじゃないかと思いジェンガを買ってみたママ。
そしたら、KOU君が「じぇんが、やりたーい!!」と。

幼稚園にもあるみたいで、お友達とやったりしてるようです。

とりあえず出してあげたら、2人で必死で積み上げ。




お互いにたくさん使いたいから、相手の使用分から取ったり取られたり。

120117_1747~02.jpg










いつケンカするかと思ってみてたけど、結構譲り合ってやれてて良かった良かった。



今日はママが役員している家庭教育学級の閉級式でした。
最後は親子音楽会で、参加者ももっとも多く子供達も楽しく過ごしてくれたので良かった。
1年間バタバタとずーっと忙しくて去年は体調崩しっぱなしだったけど、なんとか終わった。
とはいえ任期が2年なので、またまた来年度に向けてスタート。
もう1年なんとか頑張るぞー!!

 

手をつないで

1月から毎日バス停までの道のりを3人で歩くようになりましたが、やっぱりKEIたんが途中で道草しようとするので結構時間がかかったりする日もあります。

それでもどちらからともなく手をつなぐことが多くなってきました。



KEIたんがモタモタしてるとママが置いていくそぶりを見せるので、KOU君が慌てて手をつないだり、KEIたんの方から歩き疲れたーという感じでKOU君に手を差し出したり。
ママが冷たいので、兄弟でなんとかしようとする姿勢になってきたのでいい感じ。
何事も助け合っていってくれるといいなぁと思う。

KOU君送ってから今日はママとKEIたんでサークル活動へ。
暖房の無い児童センターなので、今日みたいにお日さまの出てない日は外より寒い。
コートも脱がずに激寒な中、子供達を遊ばせながらママは次回の企画の打合せをしました。
帰る頃には体も冷え切って、何やっても温まらない状態。
それでもKEIたんはお友達と走り回って楽しかったみたいだな。

おてつだい?

今日はママがパパに日曜大工をお願いしてたら、KEIたんも一緒にお庭へ。
寒い中、パパのお手伝い頑張ってましたー。




えっ、実は邪魔してたんだって?!

でも、ママの要望の品は無事に出来あがったので、良かったです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne